よくあるご質問
-
Q公益法人会計検定試験とは何ですか。A
公益法人会計検定試験は、全国公益法人協会が実施している公益法人会計に関する業界唯一の検定試験です。
-
Q公益法人会計技能熟練者検定試験との違いは何ですか。A
2009年に「公益法人会計技能熟練者検定試験」から「公益法人会計検定試験」に名称が変更となりました。違いとしては、現在の「公益法人会計検定試験」は平成20年公益法人会計基準に対応していますが、「公益法人会計技能熟練者検定試験」は平成20年公益法人会計基準に対応していないことです。そのため、過去の「公益法人会計技能熟練者検定試験」に合格された方は、現在の「公益法人会計検定試験」に合格したものとは見なされませんのでご注意ください。しかし、昭和60年基準、平成16年基準には合格したものとして、現在も引き続き、証明されます。
-
Qどんな人が受検してますか。A
主には社団・財団法人の経理担当の方や経理を目指している方、社団・財団法人に携わる公認会計士・税理士の方等です。実務経験者の割合が高いため、受検者のレベルは高めです。
-
Q会計ソフトがあるのに公益法人会計を学習する必要がありますか。A
はい、必要です。現在の公益法人会計ソフトにはAIが導入され、決算書の作成も簡単に行えるようになりました。
しかし、会計ソフトはあくまで数字の処理を行うツールに過ぎません。
作成されたデータをもとに経理や運営の判断を行うのは、実際に業務に携わっている方々の役割となるため、公益法人会計の知識と理解は欠かせません。 -
Q全国公益法人協会の会員にならなければ受検はできませんか。A
受検にあたり、全国公益法人協会の会員になる必要はございません。どなたでも受検は可能です。
-
Q受検資格はありますか。A
学歴・年齢・性別・国籍による制限は一切ありません。
-
Q階級は?A
日商簿記3級程度を目安とする3級から日商簿記1球程度を目安とする1級までの3段階で構成されています。
※1級については、現在準備中であり、実施はしておりません。 -
Q年に何回行われていますか。A3級・2級ともに年1回を予定しております。1級は現時点では実施はしておりませんが、今後作問していく予定です。
-
Q検定試験は年1回となっていますが、おおよその時期を教えてください。A
2級、3級ともに、
申込期間:8月1日〜9月30日
実施期間:10月1日から11月30日までの2か月間のうちに1回のみ受検可
※状況により変更する場合がございますのでご了承下さい。 -
Q試験会場は全国にありますか。A
2級・3級いずれも全国に試験会場があります。
詳しくはこちらのページからご確認ください。
-
Q試験時間はどのくらいですか。A2級・3級いずれも90分です。
-
Q合格基準はどのくらいですか。A2級・3級ともにおおよそ70点〜80点程度です。
-
Q合否はいつ分かりますか。A
3級は試験終了後「試験結果レポート」が印刷されますので、合否はそちらでご確認ください。2級は後日合格を発表します。
-
Q本検定は履歴書に書いて評価されますか。A
本検定を昇進の条件と定めている法人もあるため、評価されることもあります。なお、本検定の資格を就職・転職活動等の評価につなげたいとお考えでしたら、公益法人の認定法に定める「経理的基礎」を満たすレベルである2級以上がお薦めです。
-
Q履歴書等への記入の方法は?A
次のようにご記入下さい。(例:3級)
→公益法人会計検定試験3級 合格 -
Q日本語以外での受検はできますか。また解答は日本語以外で記述してもよいですか。A日本語以外での受検はできません。また解答は日本語のみ受付けております。
-
Q申込みをしてから住所が変更となりました。請求書、合格証書を受け取るにはどのようにしたらよいでしょうか。A
こちらからご確認ください。
-
Q合格証書を紛失しました。再発行は出来ますか。A
2009年度より前については再発行は出来ません。代わりに合格証明書を発行致します。なお当日発行は致しません。照会・発行作業に時間がかかる場合がございます。予めご了承下さい。
お申し込みの際は、①検定級 ②受検地 ③受検年 ④受検番号 ⑤氏名 ⑥生年月日⑦ 電話番号 ⑧住所 ⑨身分証明書(運転免許証等)のコピーをご提示して弊会本部までメール、FAX又は郵送にてお送り下さい。
※発行手数料がかかります(1通3,000円(税込))。合格証明書とともに請求書をお送り致します。2009年度以降は下記より申請して下さい。
※発行手数料がかかります。(2級(再発行):1通4,840円(税込)、3級:1通3,780円(税込))
2級の方はこちら
3級の方はこちら -
Q3級の出題内容・結果について詳しく知りたいのですが。A出題内容、個別の採点内容、採点基準・方法についての質問には他の民間・国家試験同様一切お答えできません。解答用紙の返送も出来かねます。予めご了承ください。
-
Q3級の受検勉強方法と過去問の入手方法はどのようにすればよいでしょうか。A
3級試験対策本につきましては、書籍『書いて身につく公益法人会計「解説&問題集」―公益法人会計検定試験3級対策―』をお勧めします。こちらの書籍には過去問(2013〜2017年)5年分が収録されております。なお、こちらの書籍で勉強したからといって合格を保証するものではありません。本書籍と試験は無関係です。予めご了承ください。
また、2018年度以降の過去問については、公表されておりません。2018年度の試験からCBTによるランダム出題になったため、受検者・受検地によって出題は異なるためです。 -
Q3級の過去の受検者はどの位ですか。A
以下のとおりです。
2023年度:受検者84名
2022年度:受検者102名
2021年度:受検者76名
2020年度:受検者109名
2019年度:受検者122名 -
Q3級の過去の受検者の合格率はどの位ですか。A
直近の合格率は以下のとおりです。
2023年度:49%
2022年度:72%
2021年度:75%
2020年度:58%
2019年度:60% -
Q2017年度(第47回)までの3級の過去問の内容に試験範囲に含まれていない問題があるのですが。A試験範囲が2018年3月15日から変更になりました。そのため、2017年までの過去問と現在の試験範囲にはズレがあります。予めご了承ください。
-
Q受検料の銀行振込は可能ですか。A
詳しい手続き等は以下にお問い合わせください。
【試験の申込方法や当日についてのお問い合わせ】
CBTソリューションズ
Tel:03-5209-0553(8:30~17:30※年末年始を除く) -
Q検定試験の受検料は支払ったのですが、試験日を変更することは可能でしょうか。A
こちらからご確認ください。
-
Q検定料の返金についてお聞きします。交通網のトラブルや冠婚葬祭で試験日に会場に行けなくなってしまいました。返金できますか。A
いかなる理由でも返金はできません。予めご了承ください。
-
Q受検料の領収書を発行していただくことは可能ですか。A
こちらからご確認ください。
-
Q2級の受検勉強方法と過去問の入手方法はどのようにすればよいですか。A
2級試験対策本につきましては、『公益法人会計の教科書 [中級] 公益法人会計検定試験2級対策』をお勧めします。こちらの書籍には過去問(2018、2019、2021年)3年分が収録されております。なお、こちらの書籍で勉強したからといって合格を保証するものではありません。また、本書籍と試験は無関係です。予めご了承ください。
-
Q3級を合格しないと2級は受検できないのでしょうか。A
2級から受検いただくことも可能です。必ずしも3級から受検しないといけないものではないため、自信のある方は是非2級にチャレンジしてみてください。
-
Q試験委員会による2級の模範解答及び配点は公表されていますか。A簿記・会計関連の定評ある国家試験と同様に、2級試験においては模範解答及び配点は公表しておりません。
-
Q2級の過去の受検者はどの位ですか?A
以下のとおりです。
2023年度:受検者79名
2022年度:受検者69名
2021年度:受検者65名
2020年度:新型コロナウイルスにより試験中止
2019年度:受検者76名 -
Q2級の過去の受検者の合格率はどの位ですか?A
直近の合格率は以下のとおりです。
2023年度:35%
2022年度:37%
2021年度:36%
2020年度:新型コロナウイルスにより試験中止
2019年度:15% -
Q2級試験を受検しましたが、不合格でした。不合格又は受検したことの証明書は発行できますか。A不合格・受検証明書は発行しておりません。
検定試験3級
検定試験2級
学習方法